<旧仕様>【UGS】過電流ロック形高圧交流ガス開閉器(Ⅱ形 地中線用) 製品番号:SH303-RG488 概要 こちらの製品は、旧仕様のUGSです。 【製造年月】 開閉器(SH303):1992年6月~2002年1月 制御器(RG488):1992年6月~1994年1月 最新機器は、下記の関連機器をご確認ください。 ---------------- この開閉器は、地中ケーブル引込みの自家用高圧受電設備における保守の容易化、および高圧配電線への波及事故防止のため、電力会社との責任分界点である高圧キャビネットに設置し、高圧引込線路の開閉および事故点の切り離しに使用します。 特徴 この開閉器は、手動による開閉機能の他にSOGトリップ動作機能を有しています。 仕様 定格電圧:7200V 定格周波数:50Hzまたは60Hz 定格電流:300A ケーブルサイズにより付属品(圧縮端子・端子カバー)が異なります。 ご注文の際は下記でご確認の上、ご注文時にお知らせ下さい。 【圧縮端子】 №種類(㎟)A(mm)B(mm)圧縮ダイス対角寸法(mm) 1CVT1502615.426 2CVT1002612.626 3CVT60229.822 4CVT38228.022 5CVT22126.012 6CVT14125.012 ※モールドジスコン用圧縮端子と兼用 ※圧縮工具・ダイスについて 申し訳ございませんが、弊社では取り扱いはございません。 圧縮工具につきましては、お近くの工具取扱い店へご確認をお願いします。 詳細は、Q&Aをご参照ください。 【端子カバー】 №表示ΦA寸法(mm)ΦB寸法(mm)適用ケーブル(㎟) 11504842CV,CVT150 21004839CV,CVT100 3604236CV,CVT60 4384234CV,CVT38 5224232CV,CVT14,22 ※UGS用端子カバー ダウンロード 取 扱 説 明 書 取扱説明書 SH303-RG488 よくあるご質問 端末処理材は何を選定すればよいですか スリーエムジャパン株式会社製 関東ハイ‐Kターム (屋内用)をご選定お願いします。 UGS施工はだれでも出来るのですか 日本電気協会殿主催の「地中線用GR付高圧負荷開閉器施工技術認定講習会」を受講・合格した方のみとなります。 UGSの更新時期は 製造後約15年となります。 詳細はこちらをご覧ください 圧縮工具・ダイスについて教えてください。 下記の圧縮工具は、弊社が機器開発時などで使用している工具です。 ※マクセルイズミ株式会社(EP-410A)製 製品ページはこちらです。 関連機器 【V・UGS】地中線用過電流ロック形高圧交流ガス負荷開閉器 <旧仕様>【UGS】過電流ロック形高圧交流ガス開閉器(Ⅱ形 地中線用) <旧仕様>【UGS】過電流ロック形高圧交流ガス開閉器(Ⅱ形 地中線用) この製品のお問い合わせはこちら 営業本部 開発営業部 03-3781-8114 FAX 番号 03-5498-7228 <旧仕様>【UGS】過電流ロック形高圧交流ガス開閉器... UGS・UAS・PAS 点検・更新・交換について