【V・UGS】地中線用過電流ロック形高圧交流ガス負荷開閉器
製品番号:SH304-RM646
電気工事店・電材店 様
三英社製作所のV・UGSは、電力会社向け製品で培った「高い安全性」と「耐久性」を備えております。
波及事故防止に最適です。
ダウンロード
-
仕 様 書
-
取 扱 説 明 書
-
カ タ ロ グ
-
そ の 他
-
そ の 他 2
-
そ の 他 3
よくあるご質問
- 端末処理材は何を選定すればよいですか
- スリーエムジャパン株式会社製 関東ハイ‐Kターム (屋内用)をご選定お願いします。
- UGS施工はだれでも出来るのですか
- 日本電気協会殿主催の「地中線用GR付高圧負荷開閉器施工技術認定講習会」を受講・合格した方のみとなります。
- UGSの更新時期を教えてください。
-
製造後約15年となります。
UGSなどの制御装置は、設置されている環境などによって異なりますが、早いものでは7年ごろから劣化がはじまり、10年前後で正常な動作特性が得られなくなることもあります。
適切な点検と早めの修理・交換が不慮の事故を回避します。
三英社製作所は、UGS/UASの点検・更新・交換をお奨めしています。
詳細は、こちらをご覧ください。 - UGSを取り付けるときに使用する圧縮工具・ダイスについて教えてください
-
下記の圧縮工具は、弊社が機器開発時などで使用している工具です。
※マクセルイズミ株式会社(EP-410A)製 製品ページはこちらです